相続の手続きがわからない

相続人調査の戸籍収集だけで一苦労…

忙しくて時間がない

仕事の合間に調べながらやる時間もない…

書類が多くて大変

資料の収集、調査など手間がかかって大変…


相続手続きについて、お悩みがございましたら、いちほ行政書士事務所にお任せください。

もう、いろいろな手続きをご自分で進めていただく必要はありません。

依頼者様が普段通りの生活をされている間に、着実・迅速に相続の手続きを進めてまいります。

ご家族の円満な相続手続きをサポートいたします。

相続手続きについて

ご依頼の流れ

お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
初回面談の方法、日時等を調整いたします。
初回無料面談
担当の行政書士がご自宅までお伺いし、詳しくお話をお聞きします。
もちろん、ご自宅以外のご指定の場所でも構いません。
オンラインでの面談も実施しております。
滋賀県内でしたら、交通費等もいただきません。
お見積り・ご契約
お伺いした内容をもとに、今後の業務の流れをご説明し、お見積もりをさせていただきます。
ご納得いただけましたら委任契約書にご署名、ご捺印をいただき、ご契約となります。
報酬については、 着手金として30,000円をお振込み頂きます。残金と実費は業務完了後お振込みいただきます。

相続手続き一括サポートの費用

当事務所報酬(税別)実費分
基本報酬100,000円+相続財産評価額総額の0.5%別途、実費が必要となります。
※上記の金額は、当事務所報酬の目安であり、業務の難易度に応じて変化する可能性があります。
業務の開始前に、お見積もりをさせていただき、業務開始後の増額はありませんので、安心してご依頼いただけます。

例えば、相続財産評価額総額3,000万円の場合、基本報酬10万円+相続財産総額の0.5%・15万円=25万円(税別)となります。

  • 司法書士、税理士の業務については、各専門家に依頼します。(別途各専門家の報酬が必要です。)
  • 手続きにかかる実費(各種証明書取得費用、登記費用など)は、報酬とは別に必要です。
  • ※その他、戸籍の収集のみのご依頼遺産分割協議書の作成のみのご依頼など、一部手続きのみのご依頼もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

相続手続き一括サポートに含まれる内容

※実際の業務については、個別の状況に応じて、順序が前後することがあります。ご連絡は、郵送、電話、メールなどで行うことになります。

①相続人の調査

  • 相続人の調査…亡くなられた方の出生までさかのぼり、相続に関係する方の戸籍を収集
  • 相続関係説明図の作成、法定相続情報一覧図の写しの取得

当事務所で取得できる書類は、すべてこちらで取得いたします。印鑑証明書については、依頼者様の方で取得いただきます。

②相続財産の調査

  • 金融機関で残高証明書等の取得
  • 固定資産評価証明書、不動産登記簿など取得
  • 財産目録の作成

集めた資料を基に、残高証明や評価証明書を取得してまいります。それをもとに財産目録を作成し、ご報告いたします。

③遺産分割協議書(案)の作成、遺産分割協議の成立

  • 遺産分割協議書(案)の作成
  • 遺産分割についての協議、相続人全員の合意
  • 協議書に相続人全員の署名、押印

相続人の皆さまで、ご納得いただけるように話し合っていただきます。その内容をもとに、遺産分割協議書(案)を作成し協議書の完成をサポートします。

④相続財産の取得

  • 預貯金口座の解約
  • 証券会社…相続人の口座開設、名義の移動、売却など
  • 不動産相続登記…提携司法書士(別途司法書士報酬が必要です)
  • 相続税申告…提携税理士(別途税理士報酬が必要です)

預貯金口座の解約、払い戻し手続き、証券会社の手続きも、当事務所で行います。株式などで、相続人様の口座の開設が必要な場合などは、ご案内のうえ進めてまいります。

お気軽にお問い合わせください。077-572-7424受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

いつでも受付中です